fc2ブログ

■だいぶ時間があきました。

最近はFBオンリーでしたが、またブログをちょこちょこ描いていこうかと思います。
スポンサーサイト



■銀座・猫展~最終日

銀座・向日葵ギャラリーの「101匹猫展」にお越しくださいました
皆様ありがとうございました。

遅ればせながら最終日7/29日(日)の日記です;

この日は見に来てくれるという友人T美ちゃんと、待ち合わせて合流。
この時点でワタクシ財布を忘れて来たことが発覚!(スイカって怖いわ~)
会った第一声が「お金かして~~~;」といきなり借金から始まりました;;;

ランチの後、銀座・向日葵ギャラリーに行く前にツイッターでお知り合い?
になった立体イラストレーターの「ヨシオミドリ」さんが近くで
個展を開催していたのでそちらに寄り道。
猫展1
むはむはのかわいい作品達に見惚れました。
作品は主に紙粘土だそうです。
猫展2
こんなにいっぱいあるのに全部非売品なんだぜ~。ぶ~
猫展3
猫展4
猫展5
猫展6
猫展7
私のお気に入りはこの「花河童」ちゃん♪キュートすぎる~
猫展8

HPはこちらになります→chinashi.biz

借金しておきながらポストカードをたくさん買い込んでしまった;;はは


この後「101匹猫展」へ
猫展9
思ったより人がいっぱいでびっくり;
猫展10


篠さんありがとう~!
猫展11

北のさんよりこちゃん、暑い中ありがとうね~。
猫展12

今回も自分のつたなさに凹みつつ、勉強にもなりました。
もっと粘土も切りえもうまくなりたいにゃ~~~!

個別にお礼をいえませんが、ここで来てくださった皆様に御礼申し上げます。
アイシテマス チュ

■銀座・猫展

銀座・向日葵ギャラリーにて開催中の「101匹・猫展」に参加してます。


月曜搬入だったのですが、行ったのがギリギリだったのと
自分で展示する、ってのが初めてだったので;
勝手がわからず;なんだかしょぼい展示になってしまいました(TへT)
銀座猫展-1

展示ってより販売がメインのようで、アクセサリーや小物がたくさんあります。
やっぱりこのくらい作らないとダメなのね;

銀座猫展-2
銀座猫展-3


せっかくの発表の場なので、だいぶ前に作った物ですが
じょーじとよるっちがモデルの「たまごかけご飯」も出してみました。
もちろん非売品;とても人様に譲るレヴェルじゃないもので。
銀座猫展-4

よかったら寄ってみてくださ~い

■「猫展」のお知らせ

すっかり放置してます。ぎゅうぎゅうみどねです。

久しぶりのUPが宣伝なのも恐縮ですが;

こちらのグループ展にちょこっと参加します!

「101匹・猫展-Part8」2012.7・24(火)~29(日)
場所:銀座・ギャラリー向日葵(ひまわり)

101匹猫展おしらせ1
101匹猫展おしらせ2
(クリックで大きく見られます)

切り絵を2点と雑貨(ぞうり)が出せたらと;

ほんとはここで"みどねんど"をお披露目しよう!と思ってたけど・・・

無理!間に合いません;;;;; 
まだ技量が追いつきませんでした

近くにお勤めの方などいらしたら寄ってみてくださ~い


■金冠日食

21日は金冠日食で日本中大騒ぎ(笑
日本は何やかんや言っても平和ですな。

そんなお祭り騒ぎにワタクシみどねも参戦!
390円で売っていた日食グラスになんて目もくれず
(ケチなんじゃないよ;倹約だよ)
日食観察メカを制作しました。

まずはダンボールに穴をあけて、
日食1
その穴にアルミホイールで蓋をして、
日食2
楊枝でプスッと穴をあける。
日食3
サイドに観察用の窓をつくって、
日食4
ちょっと~邪魔しないで~

はい、出来上がり~
日食5
ちょっとした人工衛星くらいの大きさです。むはははは


そして日食当日
少し雲はあるもののおおむね晴れのみどね地方。
観察場所のベランダに出てガクゼン・・・

日食12

・・・

日食8
ぎゃーーーーっ

しかたないので急遽、うちわにプスプス穴をあけて観察;
日食6
結局これで十分事足りました;;
リングもはっきり見えたよ~
日食7

お遊びで作ったニューキャラクター、キンカン君
キンカン君
いろんな表情を見せてくれました。



そして「みどね1号」は?といえば、
ネコズに進呈。

よ「え?あそんでいいの?」(昨日は怒ってたのに)←心の声
日食9
勢いよく穴に入るよるっち
日食10
お尻がつかえてるのをむりくり入っている所;
うおっ
日食11
なにげにじょーじさんも入ってました;

来週の資源ごみまで邪魔だな。ポソッ

■らくが切り絵2-20

「ネコラテ」
らくが切り絵2-19

巷で流行ってる?ラテアート。
検索したらすごいのがいっぱい出てきた(笑

■らくが切り絵2-18

「カーネーション」
カーネーション

すべてのお母さんに。

■みどねぶらり旅~大友克洋展

ツイッターのフォロアーさんが
「チケット余ってますが誰かいきませんか?」
のつぶやきにすばやく反応して
5/10に大友克洋GENGA展に行ってきました。
大友1
場所はJR御徒町と秋葉原の間くらい、もともと小学校だった所を
そのままギャラリーにしたようで、外観も小学校(笑)
大友2
展示内容はAKIRAがほとんんど。
実はわたくし、大友さんは「童夢」と「幻魔大戦」しか
知らないので、どうかな~と思ってましたが
じゅーぶん、楽しめました。
AKIRAファンならもっと楽しめるんじゃないかしら。
やっぱり何事も”本物”を見るのは大事です。

最後の展示室は写真撮影OKの部屋で、こんなのありました!
ズン!
大友4
こんな感じで遊べますww(特別出演:知らない人)
大友5
バイクもあります。
大友3
チャリティーで500円以上募金するとコスプレ(赤い革ジャン)して
乗車できますよ。


せっかくだからちょっと秋葉原に行ってみようかな~
なんて思ったわたくし;
行ったはいいが、何をしたらいいのかわからず
タダぼー然;
駅をふらふらしてたら偶然発見。
はーここにあるんだ~とシャッターを切ってみた。
大友6
ここであの子達は踊ってるのかな?

ガンダムカフェで売ってたガンプラ焼き・・・
大友7
あの親子の親子丼味って; マズソウ(ー3ー)ボソッ
そんな突っ込みを入れつつ帰宅いたしました。


おまけ
みどねの気になるお店
大友8
黒焼屋って!?
カタツムリの黒焼きとかウインドーにあったけど・・・

■みどねぶらり旅~亀戸・船橋

5/6GW最終日、千葉の船橋で「千葉きりえ展」に誘われていってきました。

とその前に、せっかくだからと途中の亀戸で
亀戸天神様にもお参りしてきました。
亀戸1
5月の亀戸天神と言えば「藤」が有名
「藤祭り」で露天もたくさん出てて大賑わい。
亀戸2
で、肝心の藤は・・・
亀戸3
もうほとんど終わりでしょぼしょぼ、しか残ってませんでした;
残念っ!
亀戸4
亀戸天神本殿
亀戸5
亀戸からだと徒歩15分ほどでスカイツリーに行けるみたいです。
それにしても、これから下町の風景には必ずスカイツリーが
写りこんでくるのか~、と思うとなんとも面白いような
残念なような、複雑な気分になりました。
亀戸6
道真公ゆかりの天神様ですから牛も居ました。
自分の悪い所をさすると治るという牛さん
私は頭をさすさすしてきましたよ;

帰りにくず餅でも食べていこうかと行った「船橋屋」本店
大行列で断念;そりゃそうかGWだし;;
亀戸7
お土産だけ買ってきました。

そんなこんな寄り道をしたおかげで、かなりの遅刻で
船橋に到着;船橋市民ギャラリーで開催の「千葉きりえ展」
を見てきました。
亀戸12
勝手に写真撮っちゃった;
「千葉きりえ」の人たちは、彩色に絵の具を使ってる人が多いな~
と感じました。
近くのカフェでマイミクさん達とお茶会して帰りました。
亀戸8
くしくもこのころ、大きな竜巻が発生してたことを知ったのは家に
帰ってからでした。



おまけ
船橋屋のくず餅 (お一人様なのに中箱買っちゃった)
亀戸9
久しぶりに食べたけど、やっぱりうまかった~♪
亀戸10
絵馬コレクションも増えました。
亀戸11

プロフィール

midone

Author:midone

バナー

当ブログはリンクフリーです。 バナーがご入用の方は こちらをお使いくださいませませ。
バナー

カウンター

みどねのつぶやき

検索フォーム

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QRコード